SENSOR
センサー
カメラ
Bluetooth® カメラ
| PILEz Bluetooth® カメラ + 拡張バッテリーユニット(小) |
PILEz Bluetooth® カメラ + 拡張バッテリーユニット(大) |
PILEz Bluetooth® カメラ + 外部給電ユニット |
|
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 特長 | 屋外利用、 外部電源不要、 配線不要の電池駆動型 無線カメラ |
屋外利用、 外部電源不要、 配線不要の電池駆動型 無線カメラ |
屋外利用、 停電時電池駆動対応 無線カメラ |
| シリーズ | PILEz | ||
| シリーズ の特長 |
用途、利用条件、利用環境などに応じて、 通信ユニット組替で通信規格の選択が可能、 電源ユニットの選択が可能 |
||
| 通信 | Bluetooth®︎ 5.0 Long Range | ||
| 通信の特長 | ・低消費電力 ・近隣にルーター設置必要 ・1ルーターで複数センサー対応 |
||
| ルーター | PILEzソーラーパネル一体型ルーター PILEz外部給電型ルーター BraveROUTE |
||
| 用途 | 現場状況の画像による確認 | ||
| 解像度 | VGA~5M | ||
| 電源 | CR123A (Bluetooth® 通信ユニット 2本 + 拡張バッテリーユニット(小)6本) |
CR123A (Bluetooth® 通信ユニット 2本) + SAFT社製 LM26500 (拡張バッテリーユニット(大)4本) |
外部給電 |
| 電池寿命 | 約2年 (静止画VGA画質、 3回/日撮影、 フラッシュ有) |
約5年 |
─ |
| 夜間撮影 | 約2~3m (フラッシュ撮影モード) |
||
| 防水 | IPx5相当 | ||
| 動作温度範囲 | -10~50℃ | ||
| 製品情報 | ![]() PILEz Bluetooth® カメラ |
||
| 利用サービス | ため池管理システム カメラ評価アプリ |
||
LTE-Mカメラ
| PILEz LTE-Mカメラ + 拡張バッテリーユニット(小) |
PILEz LTE-Mカメラ + 拡張バッテリーユニット(大) |
PILEz LTE-Mカメラ + 外部給電ユニット |
|
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 特長 | 屋外利用、 外部電源不要、 配線不要の電池駆動型 無線カメラ |
屋外利用、 外部電源不要、 配線不要の電池駆動型 無線カメラ |
屋外利用、 停電時電池駆動対応 無線カメラ |
| シリーズ | PILEz | ||
| シリーズ の特長 |
用途、利用条件、利用環境などに応じて、 通信ユニット組替で通信規格の選択が可能、 電源ユニットの選択が可能 |
||
| 通信 | LTE-M | ||
| 通信の特長 | ・単体で長距離通信 | ||
| ルーター | ─ (ルーター不要) |
||
| 用途 | 現場状況の画像による確認 | ||
| 解像度 | VGA~5M | ||
| 電源 | CR123A (LTE-M通信ユニット2本 + 拡張バッテリーユニット(小)6本) |
CR123A (LTE-M通信ユニット2本) + SAFT社製 LM26500 (拡張バッテリーユニット(大)4本) |
外部給電 |
| 電池寿命 | 約1.2年 (静止画VGA画質、 3回/日撮影、 ダウンリンク頻度1回/3時間、 フラッシュ有) |
約3.2年 |
─ |
| 夜間撮影 | 約2~3m (フラッシュ撮影モード) |
||
| 防水 | IPx5相当 | ||
| 動作温度範囲 | -10~50℃ | ||
| 製品情報 | PILEz LTE-Mカメラ |
||
| 利用サービス | ため池管理システム カメラ評価アプリ |
||
カメラ一体型センサー
さまざまなセンサーとカメラを組み合わせることで、センサー情報とカメラ画像による監視が可能となります。
| PILEz Bluetooth® カメラ付水位センサー |
PILEz LTE-M カメラ付水位センサー |
PILEz Bluetooth® カメラ付接点コンバータ |
PILEz LTE-M カメラ付接点コンバータ |
|
|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 特長 | 屋外利用、 外部電源不要、 配線不要の電池駆動型 無線カメラ&水位センサー |
屋外利用、 外部電源不要、 配線不要の電池駆動型 無線カメラ&接点コンバータ |
||
| シリーズ | PILEz | |||
| シリーズ の特長 |
用途、利用条件、利用環境などに応じて、 通信ユニット組替で通信規格の選択が可能、 電源ユニットの選択が可能 |
|||
| 通信 | Bluetooth®︎ 5.0 Long Range | LTE-M | Bluetooth®︎ 5.0 Long Range | LTE-M |
| 通信の特長 | ・低消費電力 ・近隣にルーター設置必要 ・1ルーターで複数センサー対応 |
・単体で長距離通信 | ・低消費電力 ・近隣にルーター設置必要 ・1ルーターで複数センサー対応 |
・単体で長距離通信 |
| ルーター | PILEzソーラーパネル一体型ルーター PILEz外部給電型ルーター BraveROUTE |
─ (ルーター不要) |
PILEzソーラーパネル一体型ルーター PILEz外部給電型ルーター BraveROUTE |
─ (ルーター不要) |
| 用途 | 道路や小河川の冠水検知/測定、 現場状況の画像による確認 |
無人施設や屋外現場などでの、 接点信号をトリガーにしたカメラ撮影 |
||
| 解像度 | VGA~5M | |||
| 電源 | CR123A (Bluetooth® LE 通信ユニット2本) |
CR123A (LTE-M通信ユニット2本) |
CR123A (Bluetooth® LE 通信ユニット2本) |
CR123A (LTE-M通信ユニット2本) |
| 電池寿命 | ・CR123A×2本:約0.6年 ・(オプション)拡張バッテリーユニット小:約2年 ・(オプション)拡張バッテリーユニット大:約6年 (水位1回/日、 カメラ撮影4回/月) |
・CR123A×2本:約0.6年 |
・CR123A×2本:約0.6年 |
・CR123A×2本:約0.7年 |
| 夜間撮影 | 約2~3m (フラッシュ撮影モード) |
|||
| 防水 | 通信ユニット&カメラユニット:IPx5相当 冠水センサー部:水深10m |
IPx5相当 | ||
| 動作温度範囲 | -10~50℃ | |||
| 製品情報 | PILEz カメラ付水位センサー |
|||
| 利用サービス | 冠水監視システム |
|||






