





NEXT
STANDARD
IoTを 次の時代へ加速する
NEXT STANDARD
IoTを次の時代へ加速する
FEATURED PRODUCTS

2022年6月20日からのリモートID機器の搭載義務化に対応したリモートID。
圧倒的な低価格でバッテリーレス仕様の基板タイプ。
小型軽量化を実現し、産業用、農薬散布用など大型ドローンだけでなく、FPVドローンなど小型ドローンでも利用可能。

目に見えない電波の「飛び」をアプリで可視化し、誰でもかんたんにBluetooth® LE通信機能を相対的に比較評価できる、Bluetooth® 利用サービス事業者必携のリファレンスツール。

累計100万台以上ものIoTデバイスを開発・量産してきた『IoTデバイス屋』Braveridgeが、その豊富な経験と知見を活かし『デバイス屋』目線でIoTの課題を考え抜いて作った2つの仕組み。驚くべき安定性と圧倒的スピード、低コストでクラウドloTを実現します。
CASE STUDY

水災害リスクマッピングシステム「RisKma」
水災害リスクマッピングシステム「RisKma(リスクマ)」の冠水情報を収集するためのセンサーデバイスとして、「PILEz冠水センサー」とIoT通信ネットワークサービス「BraveGATE」が採用。現在、複数の自治体で、PILEz冠水センサーを活用したRisKmaのシステムが構築、運用されています。

冠水監視システム
近年、多発する豪雨災害によって各自治体では監視体制の整備が急務となっているなか、糸島市では、市道の「道路冠水」の監視を目的に『冠水監視システム』を導入。 現在、糸島市内の2カ所に冠水センサーが設置されています。

みる・まもーる
株式会社オートバックスセブンの見守りサービスブランド「WEAR+i(ウェアアイ)」からリリースされた、子どもや高齢者の外出を見守るGPS・緊急通知ボタン搭載のIoTデバイス「みる・まもーる」で、Braveridgeはデバイスの開発・製造を担当、さらには「みる・まもーる」デバイスとスマートフォンアプリを繋ぐIoTネットワークサービスBraveGATEを提供しています。
NEWS
TechBLOG
ODM/OEM 開発製造受託

STRENGTH 私たちの強み
IoTデバイスから プラットフォームまでをワンストップ
Braveridge は、IoT ワンストップソリューションサービスを提供します。
デバイスの設計開発・製造から、通信回線(SIM)、デバイス制御を簡単にするクラウドIoTプラットフォーム、アプリなどをトータルで提供し、IoT実現を加速します。